今日は、落部のレクリエーションセンターで、うまいもの自慢が開催されました。 毎年この時期に、落部・熊石・八雲の3地域を回り順番で、それぞれの得意料理を作って、みんなでおいしくいただいています。
今年は、落部会場で、ホタテご飯、すり身汁、煮しめ、漬物、お稲荷さん、メンミ漬け、〇〇汁(ジャガイモをすりおろして作った団子汁:名前を忘れてしまいました
)、カボチャ団子とカボチャのドルチェ、サツマイモ羊羹、牛乳豆腐でした。
どれもこれも絶品で、本当においしかったです!
私は、後片付けしかできませんが、熟年の皆さまの手作り料理は素晴らしいです!
食べた後は、みんなで踊り、来年も頑張ろうとお別れしました。1年に1度ですが、本当に貴重な事業です。
今回はオーストラリアから来町していたキャロルさんも特別参加し、日本食のおいしさに感動していました。
17・18日は、弘前市から成田幻節さんをお招きし、山車行列の絵を描きました。 この時期に行うのは初めてでしたが、少数精鋭でとても頑張り、良い作品が出来上がっています。
1日半と時間が足りなかったので、色付けまではできませんでしたが、40年にふさわしい作品になるよう、みんなで心を込めて作り上げていきたいと思います。
25日(土)10時から公民館で、心も身体もお金も元気になる講演会が開催されます。 福々亭ナミ子さんを講師にお招きしています。思いっきり笑って、会場全員で思いっきり幸せを実感しましょう! 是非、いらしてくださいね。お待ちしております。
12月定例会の一般質問の締め切りが今月末です。 町民みんなの幸せを目指し、置いてけぼりになっている人が出ないよう、アンテナを張って取り組んでいきたいと思っております。皆さまからの情報もお待ちしておりますので、どんどんご連絡をお願いいたします。