今年もよろしく!と書いたと思ったら、あっという間に1月が終わってしまいました。 2月は逃げる、3月サルといってすぐに終わってしまうと言われていますが、1月がこんなに早ければ、2月3月はどんな速さになるのか恐怖です。
1日1日を大切にしていかなければ!と強く思います。
1月は皆さまにとってどんな月でしたか? 笑顔は多かったでしょうか?何度も大声で笑えましたか? 世界的にはガザの停戦が嬉しいニュースですが、映像に映った街を見るとまるで大災害の後のような壊滅状態。あまりにひどい様子に言葉も出ませんでした。
アメリカでは大統領が変わり、移民の方たちの不安と恐怖を考えると、つらいです。 こうした大きな出来事に対し、私たちは何もできないのでしょうか?そばに行くことは出来ませんが、常に気にかけて注視することは大切だと思います。
私の1月は、二十歳の集いで卒園児が10人が集まってくれて、一緒に記念撮影! なんと!あの子達がもう二十歳!そしてみんな素敵な大人になって!幼稚園の事も色々覚えていてくれて、とても幸せな時間を過ごせ、感謝!
そして、無農薬野菜の料理講和。やはり、健康は健康な食べ物で維持することができるという事を改めて確認できました。
一緒に参加してくださった皆様と、素晴らしい時間を過ごすことができ感謝!
日常的には、ボランティアに行っているセントーで、日々楽しく充実した時間を過ごさせていただいています。 雪かきの時も、掃除の時も些細なことで笑い合って、笑顔いっぱいに感謝!
議会では、みんなで取り組む形ができてきて、やりがいはあるのですが、自分の能力不足で進めない時があり、時間がかかっています。 でも、支えてくれたり協力してくれる仲間のおかげで何とかやっていけていることに感謝です!
1月は感謝感謝の月でした!2月も感謝と共に、少しでも誰かの支えになれるよう頑張らなくては!