明日は、木族工房の皆さんの指導の下、木のカバン作りに挑戦! 私は不器用なので、上手にできるかどうかは分かりませんが、見本のカバンは本当に素敵なので、是非、頑張って作りたいと思います。
10月25日(水)午後6時半から、公民館で行われ、誰でも参加できますので、是非、いらしてくださいね!
30日(月)は午後7時から、はぴあ八雲で『湯浅 誠さん』の講演会ですので、そちらもお忘れなく!
今日は全員協議会が行われ、11月10日に行われる初議会で決議する議会の人事について話し合いました。 今までは議長をはじめ、全ての人事は会派代表者会議で原案を決めていました。私は、いつも無会派なので、その会議に参加することは出来ず、自分の意思も伝えられなかったのですが、今回は全員協議会で、立候補制を取りました。
正副議長に立候補する議員は、議会運営に関する自分の考えを簡単に表明し、そのことに対し、意見を言う形が取られました。
『見える議会』の第一歩だと、嬉しく思いました。私も、候補者への思いを伝えさせていただきました。
常任委員会も決まりました。私は、文教・厚生常任委員会と、広報広聴委員会に所属することが出来ました。 早速、全てが終わった後、12月に発行する議会広報について話し合いを行いました。
表紙のリニューアルや、一般質問のページの変更、決算委員会の結果の表し方など、少しでも読みやすい内容にしていきたいと思っていますので、是非、ご覧くださいね!