昨日は熊石地域の地熱発電の掘削の様子を見せていただきました。 もし、この発電が成功したら、一般家庭の約2500件分~3000件分の電気が賄えるそうです。
でも、今は試験的に掘っているので、本格的に稼働するには、数年かかるそうです。
ただ、北電が電気を買わないと言っているので、今後、自然エネルギーの行方はどうなるのでしょう?八雲町が電力会社を作り、そうした電力を買い取って、公共施設や各家庭に売電できると一番いいですよね。官民で協力して、どうにか実現できないかな?と思っています。
19日は、町民センターで第3回『うまいもの自慢』が行われます。 1回目は熊石で行い、「鶏卵」というお料理を初めていただきました。そして落部のお祭りの時に出てくる3色のべこもちをみんなで作り、おいしくいただきました。私たち八雲チームは、牛乳豆腐を作って好評を得ました。
2回目は落部で行い、ホタテご飯とホタテのシュウマイ、熊石のぼたもちとクジラソーメンを大変おいしくいただきました。八雲チームは、手作りアイスクリームを出品!そして3回目となる今回は、八雲の町民センターで行うのですが、残念ながら熊石チームが出られないとのことで、頂いたレシピに従って『つぼっこ汁』というお正月に食べるお料理に挑戦します。落部チームは、ホタテがないので笹寿司と漬物を作ってくれるそうです。八雲チームは、牛乳豆腐とアイスクリームと、鮭の押し寿司を提供する予定です。
どんなお料理もみんなで食べるとおいしいので、是非、皆さまも参加しませんか?食材を割り勘にするので、参加費は500円程度だと思います。
お待ちしております!