昨日、『園児募集!』と書いたら、早速入園の相談が! 「うちの子には障がいがあるのですが、大丈夫でしょうか?」という言葉から始まりました。
多分、ノルウェーとかフィンランドだったら、「うちの子にはこんな支援が必要ですが、そちらの園ではできますか?」ということになるのではないな?日本はいまだに障がいをかかえたお子さんの保護者は遠慮しながらお話を始めなければならないことに、申し訳ない思いでいっぱいになりました。
もちろん、誰でも入園OK!どんなお子さんもウエルカムです。
お子さんが健やかに育ち、幸せになってほしいという思いは親ならみんな同じです。障がいがあろうがなかろうが、みんなで学び合い、支え合いながら、子ども達の成長と幸せのために全力で取り組みます!
たくさんお世話になった方が亡くなってから、今日が49日です。 時間の速さに驚くと共に、今でも八雲の記事が新聞に出るたびに、メールが来るかな?と思い、亡くなったことが現実となっていません。
議会や色々な会議の後、メールや電話で叱咤激励されていたので、緊張感があったのですが、これからはその分自分で厳しくチェックしなければなりません。
勉強あるのみです!
明日は臨時議会。副町長や正副議長が決まります。 誰がなっても、町民みんなが幸せになれる町を目指して、共に力を合わせていかなければなりません!
そのために最も大切なことは情報共有と情報収集です。4年間、今まで以上に頑張ります!