お正月休みも終わり、仕事も始まりましたが、皆さま、元気にお過ごしでしょうか? 今、町内ではインフルエンザ&コロナが大流行のようです。
若い人も高熱が出ていると聞きますから、くれぐれもご自愛くださいね。
春闘を目の前に、報道では銀行や証券会社の大卒の初任給が30万円! 数字だけ見ると、すごい!と思いますが、物価がどんどん上がっているので、手放しで喜べる状況ではないところがとても残念です。
給与は高ければ生活も楽になると思いますが、今の日本には幸せを実感されている方がとても少ないように思います。
幸せの感じ方は人それぞれではありますが、実感している人が少ないという事が問題です。
格差社会、将来への不安、孤独、SNS、等々、社会がどんどん複雑化し、疲れ切っている人が増えているように感じます。
大災害や、戦争や核の脅威等考えると、明るい未来を描くことは難しいですが、まずは仲間や友達、家族との連絡や話し合いを密にし、絆を深めること、そしてその輪を少しずつ広げていくことが大切だと思っています。
ちょっとした気遣い、少しの想像力があるだけで、人とのかかわり方が大きく変わってきますよね。今年は、みんなで一緒に「幸せを実感できるとき」を少しでも多く体験できるよう、色々なことに挑戦していこうと思っています。
まずは1月25日(土)10時から公民館で、「体は食べ物でできている!身体に良いものを食べよう!」と、安心安全な食について学びます。健康維持は食べ物が第一ですので、是非、皆さまもいらしてくださいね!安心安全なものを食べて、みんなで健康になり、町全体の健康を目指しましょう!