とても遅くなったのですが、昨日、お墓参りに行ってきました。 親戚の叔母が、小樽の病院に入院しているので、そちらにもお邪魔してきました。叔母はICUに入っていて、体中に色々な線がつながれていました。
なんだかとても悲しくて、生きることの意味を考えさせられました。
帰りに息子の仕事の関係で、ニセコに寄りました。私はスキーはしないので、ニセコは本当に何年ぶりかな~?というくらい、久しぶりでした。 そしたらなんと、ニセコは外国に変身!素晴らしい別荘が建ち並び、色々な物の表記はすべて英語!
歩いている人ももちろん日本人ではありませんでした。いつの間にこんなことになっていたのでしょう?
ニセコをのまちなみを見ながら、八雲町のこれからを考えさせられました。
観光客の数ではなく、そこに住んでいる方たちが幸せを実感できる、そんなまちにしていきたいですね!
一人でも多くの方と意見交換をしながら頑張らなくては!
明日から2学期が始まります。 子ども達が、けがや事故もなく、楽しく充実した時間となるよう、一緒に頑張ります!