今日は第3回『うまいもの自慢』が無事終了しました! 熊石からの参加がなかったことが残念でしたが、「つぼっこ汁」を味わいながら、その名前の由来も聞くことが出来ました。
やはり日本海側の地域は北前船の関係もあり、文化も似ているようです。
そのことが分かったことも収穫でしたが、25人の参加者の自己紹介&感想をお聞きしてびっくり!八雲町生まれの方が少ない。
以前、別な集まりでも出身地を聞くと、八雲生まれの方が少なかったかったのですが、今日も本州の生まれの方や、阿寒、羅臼など遠い方も! 八雲町には色々な地域の文化が集まっていることを改めて知り、色々な形でその良さをまちづくりに生かすことが出来るのでは・・と楽しみになりました。
また、大根の漬物だけでも4種類がありました。きっと、漬物だけをテーマにしたら、もっともっと多くの種類の漬物が登場してくると思います。今後そうした取り組みもありだと思いました!
22日は宮沢賢治の世界を表現してくれる三浦恒夫さんの公演が、幼稚園で行われます。 23日は、午後2時と7時から、シンフォニーで公演会を開催しますので、是非、いらしてください!『鬼剣舞』も見られ、とっても楽しいですよ!
また、22日の夜は、シンフォニーで『うたごえ』も行います。これにも是非是非ご参加ください!お待ちしております。