一人ひとりを大切にするまちに!

ブログ

とても勉強になりました!

 1月24日は、公民館で「発達障がいの理解」のための講演会を行いました。今回は、広報や道新などでPRはしなかったのですが、講師の先生(渡島教育局:北嶋先生)がとても良かったことと、やはり関心のあるテーマだということで、た …

常任委員会が行われました!

今日は11時から、広報常任委員会、13時30分から文教厚生常任委員会が行われました。広報委員会では、2月に発行する議会広報の最終作成です。それぞれの原稿を何度も読み直し、誤字脱字はもちろんですが表現方法の検討もします。私 …

楽しかった雪遊び!

  今日は、幼稚園の「親子で雪遊び」でした。お天気にも恵まれ、とても気持ちよく、楽しく過ごすことができました。園庭の雪は、まだ子ども達が踏み固める前だったので、大人はスポスポとうまり、とても走りにくく、何人もの …

町内会の新年会でした!

 18日は、私が住む栄町3区の新年会でした。町内会には121軒が加入していますが、参加された方は約50人。ご夫婦や親子で参加された方もいらっしゃいますので、軒数で考えると三分の一程度の参加となるでしょうか。お仕事の方や、 …

取材をお願いしました!

17日午後、広報広聴委員会は、公民館で遊楽部学園の皆さまに取材をさせていただきました 皆さま、とてもお元気で、毎朝4時から雪かきをしている方もいらして、腰が痛い!というお話も出ました。そのついでに(?)「除雪車が置いてい …

研修会を開催します!

 1月30日(木)午後6時から、八雲総合病院5階で「ノロウィルス」をテーマに、パネルディスカッションを行います。どなたでも参加できますので,是非、いらしてください!  2月4日(火)午後7時から、八雲町公民館でとっても楽 …

研修会でした!

 八雲マリア幼稚園は、函館カトリック学園6園の中の1つです。今日は、函館地区のカトリック幼稚園の研修会でした。会場は、元町カトリック教会。歴史のある教会で、とても厳かでした。(いつ行っても本当に素晴らしい教会ですが、冬に …

丘の駅オープン!

 明日のオープンに先立ち、今日はパノラマパークの内覧と祝賀会でした。指定管理者制度をとっていますが、八雲町の期待と熱い思いが詰まった丘の駅。商工会長のご挨拶の中にもありましたが、私も、税金をかけただけあったと思えるように …

お母さん、頑張りすぎないで!

 今日、3人のお子さんを育てているお母様と話す時間がありました。子ども達のために毎日明るく元気に、時には叱りながらも、本当に頑張っていることが伝わってきました。しかし、お父様のお帰りがとても遅く、子育て・家事はほとんどお …

「平和」が一番!

 今日は、八雲地区連合の新年交流会でした。岩村町長はじめ、笹田道議などたくさんのご来賓の挨拶の中で、皆さん口にしていた言葉が「平和」でした。だんだん危険な方向に進み始めている今、全力で平和を維持することが私たちの役割だと …

Page 116 / 122«115116117»

月別アーカイブ

  • お問い合わせ
Copyright © 赤井むつみ公式ウェブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.